こんにちは、misaki(@twi_339)です。
実は…3ヶ月前にYoutuberデビューしました!
いまは、「あつまれどうぶつの森」のプレイ動画を更新しています。
今後は別のゲーム動画も更新したいし、生配信もやってみたいな〜と思っています。
Youtubeにゲーム動画をアップするまでに準備した物を、この記事ではご紹介します!
Contents
まずは持っているPCのスペックについて
PCのスペックは結構大事だと思います。
わたしが1本目の動画を作った時のPCのスペックはこんな感じでした。
これで2本ぐらい頑張って動画収録と編集をしていたのですが、ちょっと重い…
調べてみたら動画編集できる最低レベルのスペックでした。
でも5年ぐらい使っていますし、わたしはこの機会に買い替えました!
かなりバージョンアップしたことが数字でわかると思います。
メモリはオプションで変更しました。
少しでもお得にApple製品を買う方法
わたしは楽天ユーザーで、プラチナ会員とゴールド会員を行き来しているぐらいのユーザーです。
楽天ユーザーの方は、楽天リーベイツ経由でAppleストアの購入がおすすめです!
Apple製品はなかなか値引き等がないので、Appleストアでしかできないオプションも、リーベイツ経由ならお得に購入できます。
リーベイツは時々、ポイントアップキャンペーンを開催していることも…!
購入を検討している方は、いろんな買い方を調べてみることをお勧めします。
ゲームのプレイ動画収録に使用している物
Mac book pro(PC)とNintendo Switch(ゲーム機)+ゲームソフト
これはもう大前提ですが…ないとゲーム画面収録ができません。
ちなみに、Nintendo Switch Liteでは収録ができないので注意!
elgato HD60S(キャプチャーボード)
キャプチャーボードとは、ゲーム機をPCに表示させるために必要な物です。
Nintendo Switchの場合、ゲーム機単体では長時間の録画ができません。
ゲーム機単体だと最大30秒の録画しかできないので、ゲーム実況の録画には短いと思います。
わたしが調べた限りだと、Macに対応してるキャプチャーボードって、Windowsに比べるとかなり少ないんです…
というか1択でした。(もしかしたらもう少しあるかも…)
それが「elgato HD60S」
高画質対応の「HD60S+」もあるんですが、いまのところ「elgato HD60S」で十分だなと思っています。
それぐらい不便はありません!
強いて言うなら時々接続ができないことぐらい…
これは他の原因があるかもですが、録画の失敗はしたことありません。
Game Capture HD(録画ソフト)
キャプチャーボードでPC表示させたゲーム画面を録画するためのソフト(無料)です。
こちらも、Macに対応してるソフトがWindowsに比べるとかなり少なく…
というか1択でした。(デジャヴ)
公式サイトからダウンロードできます!
USB-Cケーブル
最初に使っていた「Mac book pro 2015年モデル」では買う必要がなかったのですが、
(USB3.0との接続ケーブルはキャプチャーボードに同梱されている)
「Mac book pro 2019年モデル」はUSB-Cしかないため、キャプチャーボードの接続ができません。
今回は動画のデータ通信をしますし、安さではなく、機能面で選びました!
audio-technica マイク付きイヤホン
いつ買ったのかも覚えてないですが…自分の声を収録するために使用しています。
とりあえずあったものを使っているので、のちのち買い換える予定です。
動画編集に使用してる物
PCは割愛して、ソフトの説明です!
Adobe Premire Pro
収録した動画を編集するソフトです!
わたしはAdobe Creative Cloudを利用しているので、それに含まれているPremire Proを使用しています。
動画編集ソフトはキャプチャーボードと違って、Macでもいろいろ種類があると思います。
Adobe Media Encoder
Premire Proで編集した動画を書き出しに使用しているソフトです!
動画のファイル形式の変換もできます。
こちらもAdobe Creative Cloudに含まれています。
いまのところMedia Encoderからの書き出ししかしたことがないのですが…
プリセットにYoutubeがあって、わかりやすいし使いやすいと思っています。
あと同時の書き出しもできるようで、必須ではないけど地味に便利なソフトです。
最後に
準備してみて感じたことは、意外とお金がかかるな…ということ。
Youtubeでのゲーム実況は気軽に始められるものではないな〜と思いました。
動画の収録と編集だけで時間も結構かかりますし…
でも、わたしはいまのところ、すんごいたのしくYoutubeやってるので(笑)
しばらくがんばってみようと思います!