おすすめのもの

愛用しているノート「Rollbahn(ロルバーン)」の紹介

こんにちは、misaki(@twi_339)です。

みなさん、普段ノートは使われますか?

デジタル化が進んで、持つ人は減っているかもしれません。
ですが、社会人はやはり必需品ではないでしょうか。

わたしは、複数のノートすべて「Rollbahn(ロルバーン)」を使っています。

misaki
misaki
なぜすべてロルバーンを使っているのか、わたしの使い分け方法をご紹介します
この記事の内容

・「Rollbahn(ロルバーン)」を使う理由
・「Rollbahn(ロルバーン)」の使い分け

「Rollbahn(ロルバーン)」とは

ドイツ語で“滑走路”の意味を持つ「ロルバーン」。
「シンプルで飽きのこないデザイン」と
「使いやすさ」が一体となった定番です。

-「DELFONICS WEB SHOP」より引用

「DELFONICS(デルフォニックス)」の定番商品です。

販売はLOFTや東急ハンズなど…多くの場所で購入できます。
お値段も高すぎず、手に取りやすいと思います。

時々イベントで限定デザインが販売されることがあります。
直営店では、地域限定のデザインがあることも。

misaki
misaki
お値段も高くないし、限定柄を見るとついつい欲しくなっちゃいます

使っていて思う「Rollbahn(ロルバーン)」のあれこれ

手に取ったのはたまたまでしたが、それから数年愛用しています。
それは「良い!」と思うポイントが多かったから。

もちろん、ちょっと不便なこともありますが…
それらもまとめてご紹介します。

クリーム色の方眼用紙

「Rollbahn(ロルバーン)」の紙は、真っ白ではなくクリーム色

真っ白よりも柔らかい印象がしてすきです。
なんだか書き始めやすい感じがします。

でもこれは白の修正ペンが浮くということ…

「Rollbahn(ロルバーン)」専用の修正テープが販売されているので、気になる方はそちらも合わせて購入すると良いと思います。

そして罫線ではなく方眼
点線での方眼なので、線が主張しすぎない感じが好みです!

こちらもわたしの好みなのですが、罫線よりも方眼のほうがすきです。
罫線のように揃えて書けるし、図形も書きやすい!

切り離せるミシン目がついてる

全ページに切り離せる細かいミシン目がついています。
きれいに切り離せるのがいいですね!

misaki
misaki
細かいミシン目なので、切り離す時の感触が気持ちいい…!

ただし、これはリング部分が残ってしまいます。
完全にページを取り除きたい人には二度手間っぽくなります…

便利なクリアポケット

巻末にはクリアポケットがついています。
これが意外と便利!

わたしは映画や展覧会のチケット、写真などをいれています。

封ができないので、大事なものを入れるのは注意が必要!
また、入れすぎると筆記しにくくなってしまいます。

misaki
misaki
一時的な保管のために使用するといいかも

手帳タイプはノートが大容量

「Rollbahn(ロルバーン)」には手帳タイプがあります。
年間カレンダーとマンスリー以外は、すべて方眼ノート

misaki
misaki
わたしはウィークリーを使いこなせないタイプなので、自由がきく方眼ノートの方が使いやすい!

スケジュールもメモも一冊にできちゃうので、仕事用にもオススメです。

わたしの「Rollbahn(ロルバーン)」使い分け

わたしは現在4冊のノートを使っていました。

misaki
misaki
こんな風に使ってる参考にどうぞ!

仕事用:手帳 2020/ロルバーンダイアリースリム

スリムタイプの「Rollbahn(ロルバーン)」。

細いので、手帳部分は筆記スペースが狭いです。
ですが、スケジュールはパソコンで管理しているので、細かく書き込まないわたしは問題なし!

中身をお見せすることはできませんが…方眼ノートが多いので、メモに使いやすい!
表紙がしっかりしているので、不安定な場所・立っての筆記もできます。

お金の管理用:ロルバーンポケット付メモ メタリックL

メタリックカラーの「Rollbahn(ロルバーン)」。

お金の管理に使っています。
(メタリックカラーなのはお金がたまりそうだから…(笑)

とはいっても、実家暮らしな上にズボラな性格なので、1ヶ月に2ページ使う程度…

misaki
misaki
今後このノートの中身もお見せできたらいいなと思います

現在試行錯誤中です!

スケジュール用:手帳 2020/ロルバーンダイアリーL

自分の手帳兼ノートの「Rollbahn(ロルバーン)」。

スケジュール管理もですが、見た映画などの記録にも使っています。

半券を貼って、軽く感想…
感想はかなり自分勝手に書いてます。

メモノート:ル ブルトン ロルバーンポケット付メモL

デパートをテーマにした「ル・ブルトン」シリーズの「Rollbahn(ロルバーン)」。
表紙に一目惚れ買いしました!

自室の机の上に置いています。
思いついた時にぱっと書けるように、ゴムバンドはあえて外しています。

中身は…見せられませんが…
自由なメモです。

最近だと、どうぶつの森の島構想に使ってます。

最後に

「Rollbahn(ロルバーン)」はシンプルですが、使いやすいノートだと思います。
シンプルだからこそ、いろんな使い方ができます!

気になった方は是非一冊、手に取ってみてどうでしょうか?

misaki
misaki
おすすめです〜!