こんにちは、misaki(@twi_339)です。
「movie records」は映画素人のわたしが、
作品の素晴らしさを言語化して伝えるようになりたい!という連載記事。
今回は「名探偵コナン 時計じかけの摩天楼」です。
名探偵コナンの映画第1作目!
わたしは何度もコナンの映画を見てしまうのですが、その中でも「名探偵コナン 時計じかけの摩天楼」は、飛び抜けた回数見ていると思います(笑)
Contents
「名探偵コナン 時計じかけの摩天楼」の紹介
名探偵コナンの漫画原作は2020年で連載開始から26年。
アニメも放送開始から24年。
知らない人はいないであろう、推理漫画です。
「俺は高校生探偵の工藤新一!
幼馴染の毛利蘭と遊園地に遊びに行き、黒ずくめの男たちの怪しい取引現場を目撃してしまった…!」
…というやつです。映画ではおなじみですね。
あらすじ
新一宛に世界的に有名な建築家・森谷教授の邸宅で開かれるパーティーの招待状が届いた。コナンは、蘭と小五郎を誘い出席する。それが事件の始まりだった・・・。 プラスティック爆弾用の特殊火薬が大量に盗まれる事件が発生した。その犯人と名乗る男から予告電話が入り、現場に賭けつけるコナン。そこへ「なぜ工藤が来ない!」と再び犯人から電話が入る。ヤツはどこからか見ているのか?!そして、連続して犯人からの爆弾予告。いったいどこに爆弾を仕掛けたのか?恐怖が大都会をパニックに陥れる。刻々と迫るタイムリミット、コナンに打つ手はあるのか!
キャスト・スタッフ
【キャスト】(敬称略)
江戸川コナン:高山みなみ
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:神谷明
工藤新一:山口勝平
【スタッフ】(敬称略)
監督:こだま兼嗣
原作:青山剛昌
脚本:古内一成
「名探偵コナン 時計じかけの摩天楼」の紹介
コナンの魅力がシンプルに伝わる作品
「名探偵コナン」という作品を構成する要素は3つあると思っています。
1つ目は推理要素。
コナンは小五郎を腕時計型麻酔銃で眠らせ、蝶ネクタイ型変声機で華麗に事件の謎を解きます。
2つ目はラブコメ要素。
新一と蘭の幼馴染だからこその甘酸っぱい恋模様もあります。
3つ目はアクション要素。
阿笠博士の発明品でのアクションが、名探偵コナンならではのアクセントになっています。
その3つがシンプルに伝わる映画が、「名探偵コナン 時計じかけの摩天楼」だと思います。
一作目だからだと思いますが、冒頭が事件の解決シーンからはじまるのもいいです。
コナンがどのように事件を解決しているのかが、おなじみのオープニングではなく実際に一つの事件で伝わります。
さらに登場人物も多くなく、最近の映画のようにメインとなるキャラクターもいないので、純粋に「名探偵コナン」の映画として楽しめるのではないかと思います。
子供にも楽しめる推理パート
今作は犯人は誰?ということよりも、爆弾の隠し場所はどこでしょう?に重きを置いています。
犯人は電話でコナンたちにヒントを与えます。
そのヒントは比較的子供にもわかりやすいんじゃないかなと思います。
特別な知識も必要ないですし、なぞなぞのようなものも。
この頃は子供層に向けての映画だったでしょうし、一緒に考えて楽しみながら見ることができます!
さらに、工藤新一は「平成のホームズ」と呼ばれています。
シャーロック・ホームズの宿敵といえば、モリアーティ教授。
それを知っていれば、犯人の予想は最初からできてしまいます。
キーワードは「赤」
今回の映画の中で、新一は誕生日を迎えます。
蘭はプレゼントのために何色が好きかを序盤に尋ねるんです。
「新一は、赤と青どっちが好き?」
新一は蘭の好きな赤を選ぶのですが、なんと赤はふたりの今月のラッキーカラー。
蘭は迷わず赤いポロシャツを新一のために購入しようと決め、
赤にまつわる映画「赤い糸の伝説」を新一とナイトショーで観ようと計画します。
映画館で新一を待つのですが、ここで爆発が発生。
蘭は閉じ込められ、爆弾の解除もすることになってしまいます。
設計図通りにコナンが指示していきますが、最後に赤と青のコードが残り、爆弾は止まりません。
犯人は蘭から「赤が新一のラッキーカラー」ということを聞いていて、わざとその2本を設計図に残さなかったのです。
ラッキーカラーの赤を切るかと思いきや…最後に蘭が切ったコードは青。
無事に爆弾の動きは止まって映画は終わります。
蘭は赤いコードを新一との赤い糸になぞらえ、赤い糸・赤いコードを切らなかったのです。
蘭はいつも園子に新一とのことをからかわれていますが、この頃は反論に照れがありません。
顔を赤くせずに、園子に「違うわよ」と言っています。
想い合ってはいたのでしょうが、その気持ちはまだ幼かったのかな…と感じます。
赤いコードを赤い糸になぞらえる蘭の純粋な新一への気持ちが、犯人には読めなかったんでしょうね。
この時赤いコードを切らなかったから、いまふたりは付き合ってる。
爆弾のコードという危険なものが、赤い糸だったというのもコナンらしいなと思います。
まとめ
いま見てみると、いろいろと時代を感じます。
みんなガラケー(しかも一昔前の雰囲気)ですし、テレビもブラウン管。
もちろん作画もいまとは全然違って、逆にちょっと新鮮です。
いままでコナンの映画をあまり見たことがない人にも、作品のとっかかりにぜひ見て欲しい作品です!
【余談】「名探偵コナン 時計じかけの摩天楼」を見るには?
2020年7月17日(金)まで、Huluで期間限定配信されています。
そのほかの劇場版過去作・テレビシリーズも配信されているので、おすすめです!

TSUTAYA DISCASでもレンタルできます。
外出自粛の今でも、家でCD・DVDのレンタルができちゃいます!

わたしは、特に好きな映画はBlu-rayで買ってしまいます!
いつでも見れますし、ネットでお手頃な値段で売っているので、何回も見たい人は買ってしまうのもいいかも。