こんにちは、misaki(@twi_339)です。
無人島生活、8日目と9日目です。
ゲーム発売からもう1週間!
SNSでは整備が行き届いた、素敵な島が次々とできています。


イースターイベントの情報が公開
3月26日の更新データをダウンロードすると、4月1日からの季節イベント「イースター」が開催されることが発表されました〜!
イースターバニーのぴょんたろうが島に隠したイースターエッグを集めて、DIYで限定の家具や服などが作れるみたいです!
隠し場所は動画を見る限り、地面の中か海の中みたいですね。
開催期間は4月1日〜12日。
たまごモチーフが可愛い!全部コンプリートしたい!
案内所がリニューアル!

(c)任天堂
(雨の中のセレモニーになってしまった…)
案内所が1日工事の後、オープンしました〜!
過去作の役所に近い雰囲気ですね。
それにともなって、しずえさんがやってきてくれました!
これから、業務をたぬきちとしずえさんで分担するみたいです。
たぬきちはマイホームや島の整備の相談。
セレモニーは変わらず、たぬきちに話しかけることで参加できます。
島の整備ができるようになって、橋や坂をつくれるようになりました。
それから施設の移動もできるように!
これで、移動範囲が狭かった時に場所を決めた施設や、住人の家も移動できます!
しずえさんは島の生活の相談。
あとは島内放送もこれからしずえさんが担当みたいです。

(c)任天堂
島民についての相談もできるみたいなので、たぶんここから引っ越しさせたいどうぶつを促すことができるんじゃないでしょうか…
寂しくてできませんが…
ついにきぬよさんがやってきた

(c)任天堂
3日目、タヌキ商店にやってきていたきぬよさん。
いつ島にやってくるのかと思っていたんですが、ついに8日目にやってきてくれました!
場所は案内所前。
服や帽子・靴下や靴を売りに来てくれます。
ぜひエイブルシスターズをオープンさせて欲しいんですが…
どんな条件でオープンできるんでしょうか…
キャンプサイトを作る

(c)任天堂
どうやら、たぬきちはとたけけにライブをしてもらうことが目標のようです。
そのためには、島の評判を上げないといけません。
まずはキャンプサイトを作り、お客さんを呼んで島の評判をあげましょう!
キャンプサイトのレシピを教えてもらえるので、まずは材料を集めてDIY。
そのあとは橋の建設と同じく、場所を決めれば完了です!

(c)任天堂
1日でできる作業だと思います!
わたしは1日でおわりました〜(無人島生活8日目)

(c)任天堂
なので9日目にはキャンプサイトがオープン。
さすがに初日にはお客さんはきていませんが、これから来てくれるのが楽しみです〜!
ただ、評判をあげるためには雑草を抜いたりしないといけないので、島を綺麗に整えましょう…!
最後に
SNSで「島 構想」で検索すると、みなさんそれぞれ島の構想があって、見るのが楽しいんですよね〜
いままでのシリーズは何も考えずにプレイしていたので(笑)
今回は少し凝ってみようかなと思います。
いつか島を解放して遊びに来てもらいたいですしね!
その時は誰か遊びに来て…ください…!